包み方(平包み)

風呂敷の平包みは上品に見える包み方で、結び目がないので
柄が綺麗に見えます。

お祝いごとがあった時など、あらたまった場に持っていくときに
適していて、あまり厚さがない箱を包むときに使えます。

平包み

初めに風呂敷を裏返して広げますが、主柄が奥に行くようにすると
仕上がりに柄が上に来ます。

箱を真ん中に位置度置き、柄の見え方に合わせて位置を調整しておくと良いです。

手前から箱に被せ、端は箱の下に折りこみます。
次に左側を被せ、重なりを整えながら右側をその上に被せます。

端がはみ出るようであれば折りこんで整え、最後に奥の部分を被せて、
先端を下に巻き込みます。

綺麗に包める最初の柄の位置調整が上手くできていないと、
奥の部分を被せたときに綺麗な見た目になりません。

風呂敷の平包みは、重ねた位置がずれやすいので
持ち運ぶときに慎重に扱いましょう。

中身が重かったり、風呂敷がレーヨンなどでできて
いると特にずれやすくなります。

開けるときには包んだのと逆の順番に広げていきます。