基本の結び方(ま結び)

お使い包みなど、表面に左右に羽を広げたようにきれいに結び目が
できる結び方が真結びです。

風呂敷の基本的な結び方で、左右からの力が均等にかかるので、
緩みにくく解けない結び方ですが、解きたいときには簡単に解けます。

お使い包み

一方、縦結びは両端が縦になり緩みやすく、一旦きつく結んでしまうと
解きにくいという特徴があります。

瓶を包むときや重いものを包むときなどは緩んでは困りますし、
結び目に重さがかかって固くなりますので、真結びであれば
解きやすいので便利です。

びん包み結び方は風呂敷の左右の端を持ち右側を後ろにして
交差させて、一回前に倒してくぐらせるようにして
後ろにもっていきます。

右にきた端を左に倒し、後ろの端を上から被せるように
して輪状になった中をくぐらせ右に出します。

左右に羽を広げたような形になれば出来上がりです。

真結びを解くときは、左手で結び目の左のほうを持ち、
右手で結んだ左先を持ち左右にひっぱります。

まっすぐ一直線になったら、右手で結び目を持ち、
左手で左側を引き抜くと抜けます。