ちりめん風呂敷を広めたい

レジ袋有料化の救世主が風呂敷!

巻き包み2020年7月から、コンビニ・スーパーマーケット・ディスカウントストアなどあらゆる商業施設でレジ袋が有料化になりました。

これはプラスチックゴミを削減するための国際的な運動の一環であり、日本は先進国の中ではレジ袋有料化をおこなったのがもっとも遅かったほどです。

今後は買い物後にレジ袋が必要な場合は10円や5円で買い求めなくてはいけません。

金額にしたら大したものではありませんが、今まで当たり前のように無料でもらえていたものにお金を支払うのは抵抗があるという方も多いでしょう。

このレジ袋有料化の救世主として今、注目を集めているのが「風呂敷」です。
風呂敷は400年以上も昔から使用されてきた生活用品で、野菜やお菓子といった
品物を包むのに用いられてきました。

風呂敷の多様性

日本最古のレジ袋ともいえる存在であり、ある種の原点回帰をおこなったといっても良いでしょう。

風呂敷の良さは広げれば大きくなり、折りたためば小さく仕舞えるという点です。
コンビニでお弁当を購入する場合など、エコバッグをわざわざ持っていくのは面倒なものです。

この時、風呂敷であれば洋服にポケットやカバンに入れておけば
すぐに広げて品物を包んで持ち帰れるので利便性に長けています。

コンビニでも短時間で簡単にできる結び方

フロシキは四方80cmの長方形型の布で、そのまま購入した商品を包むと
両手で持って帰らなくてはいけません。
せっかくなら持ち歩きしやすい形にして利用したいものです。

コンビニの場合はレジの横に荷物を詰める為のスペースがないので
時間を掛けて荷物をまとめることができません。

フロシキは基本、熨斗包みという形で品物を包みますが、
これはコンビニでは不向きな方法なのでもっと簡単な包み方をここで伝授しましょう。

バッグ代わりになる風呂敷

その包み方とは「巾着包み」です。これは非常に簡単でいて、
しっかりと品物を安定させて持ち帰ることが可能です。

まずレジカウンターの上にフロシキを広げて、真ん中に購入した商品を置きます。

その後、四隅を真ん中で合わせてから対向線上にある2つのみを結べば、
これが持ち手となって片手で品物を持って帰ることが可能です。

簡単にできるうえに斜めになっては困るお弁当であっても
左右均等な形で持ち帰られるので便利な包み方です。

これはペットボトルやお酒のビンでも応用することができ、
フロシキの真ん中にボトルを寝かせて置いて、左右から包み込みんで結べば
安定した形で持ち歩くことができます。

時間も掛からないので、挑戦する価値はあるでしょう。